以下の3点において日録をリニューアルします。
(一)[ブログとしての日録本体]
1)西尾幹ニのコラム
2)新人のコラム(不定期・週1回予定)
3)海外メディア記事の紹介(不定期)
日本に関する海外メディアの記事をピックアップして日本語に翻訳して紹介(二)[会員制サイト設置]
(三)[オピニオン掲示板について]
上記の変更により、オピニオン掲示板は日録のコンテンツから外れ一般リンクへの組み入れとなります。*詳細はここを御覧ください。
=========================
新刊『民族への責任』について (二)
もう一度目次を見ていたゞけるとありがたい。
今度の私の本には経済問題がかなり大きくクローズアップされている。日本の未来はこの面でも危い。
本の帯広告には次のように書かれている。出版社の編集部が考えたキャプションである。
日本をいかに衰滅から守るか――
この一冊の本が日本人の運命を決める。皇位継承問題、会社法改正、中国のガス田開発、歴史教科書と中国・韓国の反日気運、そして少子化の不安……、内と外から日本を揺るがすこれら一連の出来事は相互に関連がないように見える。しかし、その背後には「敵を見ようとしない日本人」の姿が見え隠れしてはいないか。立ちすくむ民族の性根を鋭く見据え、戦後60年の空白を撃つ警世の書。
第2部に教科書採択のなまなましい体験記をまとめてのせた。4年―5年前の文章だが、今までどの本にも収録しないで今日という日を待っていた。
けれども私の問題意識が「教科書」をはるかに越えて、先を見ていることは読者もすぐにお気づきになるだろう。
第六章「平和のままのファシズム」は現在の、未来の日本の危機を予言していたつもりだ。冷戦の崩壊後、自由が勝利して、なぜ自由はいままた不安な暗雲に閉ざされだしているのか。
付録3に「歴史認識」に関する私の発言の全リストを掲げたが、最も古い新聞の文章は1988年5月である。リストにある題目だけ見ていても、「歴史認識」の歴史が一望できるだろう。