小冊子紹介(一)

 現在西尾幹二先生自身の筆による「西尾幹二のインターネット日録」は休載中ですが、西尾先生の許可を得て、管理人が西尾先生関連のエントリーを挙げています。

 4月4日、「江戸のダイナミズム」出版記念会の折に、受付で全員に配布された36ページの小冊子があります。その内容を順を追って紹介していきますが、遠藤氏によって朗読された部分等、割愛する部分もあります。

 また、この小冊子は非売品ですが、西尾先生のご好意により、多少残りがあるので、ご希望の方にはお分けしたいとのことです。希望される方はその旨を明記し、コメント欄にてご連絡ください。住所等個人情報が記載されているコメントは、ネット上に表示しませんので、ご安心ください。

(文・長谷川)

sassi1.jpg

表紙絵の説明

 ニーチェの処女作である「悲劇の誕生」は1872年刊。内扉には彼の友人の画家の手になる「鎖を解かれたプロメテウス」の装飾画が描かれている。フリードリヒ・ニーチェの名の下に、バーゼル大学古典文献学科正教授と肩書きが示されている。

 出版はライプツィ書店で、初版は千部。そのうちの一冊がいま私の手許に秘蔵されている。古書店を介して50万円で落手した。前ページの写真がそれである。私の所蔵する唯一の宝物である。

 『悲劇の誕生』を私は29歳から30歳にかけて中央公論社「世界の名著」のために翻訳した。ドイツ留学の最初の歳月であった。私の二部作『ニーチェ』はこの本の周辺を回り、そして『国民の歴史』と『江戸のダイナミズム』は知らず知らずこの本の影響を受けている。私は人生の出発点で呪縛されたのかもしれない。

 それでいて『悲劇の誕生』が提出した問いと課題と本当のテーマは何であったのか、私には今でも謎で、よく分らない。 

西尾幹二

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です